《Gさん》
これまで参加していた土曜の来談者中心療法が終了してしまったこともあり、数年ぶりに日曜の研修会に参加いたしました。少し緊張しましたが、午前中に行われたグループごとの話し合いは、土曜と同じだったのでホッとしました。
今回はウクライナ人の若い男性が、日本語の弁論大会で日本の憲法改正について発表した内容をもとに話し合いをしました。テーマは、今後20年30年と日本が戦争に巻き込まれないようにするためにどうしたらいいかというものでした。弁論大会の動画は数年前のものと思いますが、内容がタイムリーだったため、さまざまな意見が出ました。若いお母さん世代の方の意見なども聞くことができ、貴重な機会となりました。
コラージュは久しぶりでしたが、あまり迷うことなくサクサクできました。作っていて楽しかったです。いろいろ目立つ特徴があったようで、初めて分析に取り上げていただけました。先生におっしゃっていただいたことは、自分自身では無自覚のこともありましたが、改めて問われると思い当たる節があったように思います。
《Hさん》
午前中は、ウクライナの青年の戦争と平和に関する弁論を聞いた後に、今後の日本の平和を維持していくために何が必要かを話し合いました。テーマが大きすぎて、時間内では収まり切らない内容でしたが、いろいろな視点がまだまだあるということを考えさせられました。
お昼休みには、16日の暫定研修会で予定している暗示療法についての紹介として、暗示にかかるという体験をさせていただきました。ひもの先に垂らした逆円錐形の重りに集中しながら、先生の言葉に自分の思いを重ねる(前後に動けと念じる)作業は、不思議な一体感と癒しの体験になりました。どうしてそうなるのかが分から無い、何とも言えない不思議な体験です。心理療法は活字で学ぶよりも体験が重要だと実感しました。
コラージュも掲示・分析していただきました。人物のイメージについて聞かれて、改めて自分の目指しているものが何かが理解出来て勇気づけられました。また、『前の環境から抜けきっていない、新しい環境に移行する前段階』という解説にもぴったりと当てはまり、納得がいきました。今日は年度初めで、盛りだくさんの学びの多い一日になりました。先生、皆様、ありがとうございました。
《Iさん》
頭の柔軟化トレーニング
ウクライナとロシアの戦争をニュースなどで見聞きし、戦争の悲惨さについてなど、感じた事を子供達と話し合う事は多いのですが、もう一歩踏み込んだ「これから先、日本が平和である為にどうしていったら良いか」については話し合えていなかった事に気付けました。ありがとうございます。あとこのテーマについて、色々な方のご意見が聞け「固まりがちな思考で柔軟さが足りないな」と自分を顧みる事も出来ました。
創作コラージュ療法
雑誌など、既にある程度出来上がっている物に手を加え、台紙の上に世界を創り上げていく事が、趣味で行っている創作活動とは趣きが違っていて楽しかったです。実際に作業していく中で、自分の中に隠れていた想いに気付く事が出来たのですが、葛藤が起きず、それをただあるがまま素直に受け入れることできました。不思議な感じでした。
あと他の方の作品を見せていただきながら、先生の見立てのお話をうかがい、コラージュの奥深さを感じました。
櫻井先生、各先輩方、貴重な体験させてくださり、ありがとうございました。
コメントをお書きください